fbpx

あいち・ウーマノミクス推進事業「ヒトハナ」

女性起業家・経営者スケールアップ支援プログラム

プログラム参加起業家紹介

鈴木 美苗

鈴木 美苗すずき みなえ

企業名・屋号

合同会社学生ギルド

事業所の住所

豊田市

事業概略

学生ギルドは①学生に実践の場を与えるギルドとしての役割②技術を活かし、世の中を豊かにする役割③次の技術者の育成の役割 という3つの役割を遂行する為「プログラミングスクールの運営」「IoTデバイスの開発」「ロボットの開発」を学生主導で行います。 子どもたちにオンラインでプログラミングの技術と楽しさを教え、学生がIoTデバイスの開発やロボットの開発を行うことで、世の中の不便を解決する実践の場を創出します

Website : https://gakuseiguild.co.jp/

プロフィール

教育学(専門:不登校・生活指導)を専攻し、私自身が学校に馴染めなかった時期もあることから教育について深く考えてきました。三人の子どもたちの母親でもあり、創業111年の時計屋を夫と共に経営もするなか、志を同じくする学生のメンバーと出会うことができ、起業しました。

学生ギルドでは、オンラインプログラミングスクールの運営とIoT製品の開発を軸に事業を行っています。

 

<プログラミングスクールの運営>

プログラミングスクール「STREAM」では、小学校高学年から大人まで対象を幅広く設定しており、小学生・中学生・大人の指導実績があります。

収益構造は極めて単純で、指導回数に応じた会費を頂いております。指導方針としては、従来のような「教材を読んでプログラム文法を覚える」というような形式ではなく、「ゲーム等の制作を通してプログラムを学ぶ」という方式を採っています。文法からガッチリと学ぶ指導では、「プログラミングは難しい」「飽きた」と感じ挫折するといった事がよくありますが、弊社では、最初は簡単な作品を作り、徐々に個人の志向に合わせたプログラム作品を作りつつ難易度を上げていくことで、楽しく続く「挫折しないプログラミング」を行っています。

 

<IoT製品の開発>

IoT製品の開発では現在、超低消費電力定点観測装置「monaca」を開発をしています。これは既存のIoTを超低消費電力化することによって5年や10年といったオーダーで情報収集システムを動作させることができます。これにより従来では電源を引くことが難しかったエリアや屋外等にも組み込んでいくことができます。例えば消火器や狩猟等の罠が使用・作動された際に通知が行くことで管理し易くなります。

また、このデバイスを組み込んだロボットごみ箱「未来ごみ箱」も開発しています。未来ごみ箱ではごみ箱内部のごみ情報を感知し、一定容量に達した際にごみ回収の通知を出し、またその回収経路を最適化することで、ごみ収集の効率を向上させることが可能となっています。
これら事業の拡大・収益化をする上で、STREAMでは生徒数の増加が必要であり、様々なイベントへの出演・ビラ配り、STREAM研究会、教育を考える勉強会を通して私たちが大切にしていることを広報していこうと考えています。monaca及び未来ごみ箱では実証実験を行う場所の確保と、改善をしたうえでの製品販売先を見つけることが必要です。