Concept仲間とともにステップアップを目指す女性起業家育成プログラム
あいち・ウーマノミクス推進事業「女性起業家育成・促進事業」は、女性起業家を育成する愛知県の事業です。2019年度~2021年度の3年間は、「あいち・COMPASS」プログラムを開催し、女性の起業をサポート。約60名の女性起業家を支援しました。
2022年度からは、プログラム内容がさらにパワーアップ。
新しい名称「ヒトハナ」として再始動します。
あいち・ウーマノミクス推進事業「ヒトハナ」は、仲間とともにステップアップを目指す女性起業家・経営者向けのプログラムです。
女性起業家・経営者の方がもっと事業を広げる為のサポートと人脈を。
起業して間もない・起業に興味がある方には、起業に欠かせない知識とノウハウを。
愛知県のすべての女性起業家がそれぞれのヒトハナを咲かせる為の最適なプログラムをご用意しています。
愛知県で大輪のヒトハナを咲かせる事を目指す、貴女のご参加をお待ちしております。
Which one are you?あなたのフェーズに合わせて、選べる2つの女性起業家育成プログラム
-
すでに起業し、スケールアップを目指す方が対象
⼥性起業家‧経営者
スケールアップ支援プログラムメンタリングからピッチイベントまで、半年間の伴走プログラムを通し、女性起業家の夢の実現をサポート。
同じ志を持つ女性起業家たちと一緒に事業の本格的拡大を目指します。
お申し込みは7月15日まで! 申し込む -
これから起業を目指す方、起業をして間もない方が対象
⼥性起業家シードプログラム
起業に欠かせない知識とノウハウを、連続セミナーとワークショップで身につけることができます。
7月頃募集予定
Acceleratior program
⼥性起業家・経営者スケールアップ支援プログラム
- 参加無料
- 女性起業家・経営者対象
- 10名程度募集
愛知の女性起業家のロールモデルを目指す
事業の拡大・スケールアップを目指す女性起業家・経営者向けのプログラムです。
メンターによるビジネスプランのブラッシュアップ、ビジネス拡大に必要な知識やスキルを学ぶセミナー、先輩起業家や同じ志を持つかけがえのない仲間との出会いにより、あなたのビジネスを成長へと導きます。
新規事業の創出や事業成長を目指す女性起業家や経営者の皆さまのエントリーをお待ちしています。
こんな方におすすめ!
-
新規顧客開拓や販路を拡大させたい!
-
新商品開発や新事業の創出により、事業の軸を増やしたい!
-
連携できる仲間や新しいスタッフを増やして、事業規模を拡大させたい!
個別相談Mentoring
各分野に精通したメンターが半年間にわたり、伴走支援を実施。
事業内容や各々の課題にあったアドバイスで、ビジネスのブラッシュアップをサポートします(5回程度)。
\メンター紹介/
-
秋吉 亮
あきよし りょう
- #行政手続
- #キャリア構築
- #エンタメ
-
今泉 裕美子
いまいずみ ゆみこ
- #エンタメ
- #WEB
- #ファッション
-
上野 敦
うえの あつし
- #IT
- #WEBコマース
-
宇津木 聡子
うつぎ さとこ
- #サービス
- #小売
- #マーケティング
-
大藤 充彦
おおとう みつひこ
- #エンタメ
- #IT
-
鬼木 利瑛
おにき りえ
- #ソーシャル
- #キャリア構築
-
海渡 雅由
かいと まゆ
- #広報
- #人事
- #ブランディング
-
笠島 陽子
かさじま ようこ
- #エンタメ
- #キャリア構築
-
黒澤 直子
くろさわ なおこ
- #マーチャンダイジング
- #販路開拓
- #人材育成
-
小林 梨恵
こばやし りえ
- #広告
- #オウンドメディア
- #版権管理
-
佐々木 博
ささき ひろし
- #ヘルスケア
- #アグリカルチャー
- #エネルギー
-
杉野 雄基
すぎの ゆうき
- #メディア
- #メディアリレーション
- #マーケティング
-
戸田 江里子
とだ えりこ
- #WEB
- #ソフトウェア開発
- #オンライン

NPO法人AEYAC 理事長
行政書士・キャリアコンサルタント
秋吉 亮
略歴
- 大学卒業後に東証一部(現:プライム)上場の人材サービス企業に入社。財務経理部門にて主要子会社の経理業務・連結子会社管理業務に従事。2018年に株式会社ツクリエに入社。管理チームにて総務・経理業務に従事。2019年に国家資格行政書士登録、秋吉行政書士事務所開設。2021年に国家資格キャリアコンサルタント登録。主にクリエイターやクリエイティブ企業のマネジメント支援・キャリアコンサルティングを行う。

グイダ合同会社
代表社員
今泉 裕美子
略歴
- 大学卒業後、広告代理店(現株式会社I&S BBDO)勤務の後、映画・映像製作プロデュース、映画ビジネスを学ぶ社会人向けスクールの立上げ、映画祭運営・洋画配給、コンテンツファンドの組成と案件開拓に従事する。2008年より、ゲーム・映像・アニメ・CG等のコンテンツビジネスの創業支援を目的に東京都が設立した東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)にて、シニアインキュベーションマネージャーとしてコンテンツ起業家を支援。2015年創業メンバーとして株式会社ツクリエに所属。2020年グイダ合同会社設立。

株式会社ツクリエ
DX開発グループ
シニアマネージャー
上野 敦
略歴
- 株式会社ツクリエにおいて、事業連携、新規事業開発、WEBプロモーション等のマネージャーを担当。前職では、創業期のヤフー株式会社にて、コマース、メディア、データベース等、多様なネットビジネスのプロデュース、ディレクション、エディトリアル業務を20年以上にわたって歴任。ゼロからビジネスを生み出し、大きく育てる体験を重ねているため、様々なスタートアップの課題を共感しながら解決できる。WEB業界に人脈を有し、また現職に就いてからはVC等の起業支援者とのネットワークを広げる。起業全般の幅広い知見、WEBに関する深い知見の双方から、相談者の課題を一緒に解決することを心掛ける。経営情報学修士(MBA)

株式会社スターグレイン
代表取締役
宇津木 聡子
略歴
- 広告会社(現:株式会社I&S BBDO)勤務を経て、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社に入社。当時発足直後であったインターネット事業部門にて、広報・マーケティング業務に携わる。その後NHN Japan株式会社で新規事業開拓・マーケティング業務に携わった後、独立。株式会社スターグレインを設立。マーケティングや広報、ブランディングに関するコンサルティング業務、「食・住まい・ライフスタイル」を軸としたイベントやコンテンツの企画プロデュース、店舗・売場・展示会等の企画支援等を行う。2017年より、TOKYO創業ステーション Startup Hub Tokyo 丸の内 の起業コンシェルジュを務めている。

MAマネジメントタスクフォース 代表
中小企業診断士
大藤 充彦
略歴
-
家庭用ゲームパブリッシャーの開発責任者等を経て、2013年にNHNjapan(現LINE)に入社、経営企画室配属。
同社より分社したNHNcomicoにて、マンガアプリcomicoの事業プロデューサーとして立ちあげから約5年にわたり従事、世界累計3500万DL以上のサービスの成長期に携わる。 2015年に、同社在籍中に知人と共に株式会社ツクリエを創業し、現任。「集英社アクセラレータープログラム マンガテック2020」などのプログラム立ちあげや、その他の新規事業企画を担当。 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科/博士前期課程(経営管理学/MBA)修了。

株式会社eight
代表取締役
鬼木 利瑛
略歴
- 2003年から株式会社リクルートにて人材採用から育成に関する営業、人事採用、営業チーフを経験。2人目出産時に退職。夫の転勤に伴い2011年奈良県にてキャリアコンサルタントとして開業。独立当初は、リクルート代理店より業務委託で奈良の企業の採用のお手伝いや、研修講師、就活生へのアドバイザーの仕事を受けながら、女性と子どものキャリア形成に関わる事業を展開。この頃からリクルート時代に培ったマーケティングの知識や実体験をベースに起業支援をスタート。豊田市に移住後、2015年に株式会社eightを設立。等身大だからこそ伝えられるリアルを大事に研修や講座の講師を務めている。

株式会社geniaLe
代表取締役
海渡 雅由
略歴
- 短大卒業後、株式会社博報堂で人事、メディア営業(雑誌)を経験。退社後、フリーとして出版社で新規事業開発、メーカーでの新規事業開発やイベントセミナー運営、化粧品会社のPRなどを経て、広報・PR・ブランディングをメインにした法人を2014年に設立。2016年より東京都の起業支援施設StartupHubTokyoの広報・PRとして開所時から携わる。現在はカウンセラー、メンタルトレーナーの資格を取得し、株式会社ツクリエにて広報と人事の統括担当をしながら、起業相談業務を行っている。

株式会社ツクリエ
プロデュースグループ
マネージャー
キャリアコンサルタント
笠島 陽子
略歴
- 大学院修了後、映像制作会社を立ち上げ、プロデューサーとして、映画・テレビ番組、映画祭・美術展、舞台を経験。2014年より4年間、行政管轄のコンテンツ産業支援施設でクリエイター支援・相談業務を担当。2018年より起業支援自主施設にて、2022年より京都市・創業イノベーション推進協議会が運営するスタートアップ支援施設にて、インキュベーションマネージャーとして、クリエイターや起業家のビジネス支援に従事する傍ら、クリエイター支援の一環としてYouTubeドラマ作品のビジネスプロデュース事業に携わる。

株式会社ツクリエ
インキュベーショングループ
シニアマネージャー
黒澤 直子
略歴
- 米国ニューヨーク州立大学卒業後、現地のアパレル会社でマーケティング、商品企画業務を担当。日系会社のロサンゼルス支店の立ち上げも経験。その後、起業支援関連のイベント企画、コーディネーター業務に従事。行政の起業支援施設にて、女性起業家コミュニティ形成、支援プログラムのプランニング業務などの経験を持つ。2020年度からチリ貿易振興局とのスタートアップアクセラプログラム担当。現在は東京、大阪、山口など、自社インキュベート施設や、行政管轄の起業支援施設にてインキュベーションマネージャーとして従事する。

Startupside Moriya
シニアマネージャー
小林 梨恵
略歴
- イベント会社のアートディレクターとして従事後、広告プロダクションにて、大手企業とのIPマッチングプロデューサーとしてサービスや商品を各種リリース。CM・イベント・SPマーケティング・マネージメント業務経験後、新規事業立ち上げを複数経験。2017年より起業支援施設の運営管理業務として従事。また、2ヶ所の支援拠点立ち上げや、管理責任者として店舗出店・経営支援プロジェクトにも携わる。

株式会社ツクリエ 取締役
日本戦略投資株式会社 顧問
ティエスアイ 顧問
佐々木 博
略歴
- 日商岩井株式会社(現、双日株式会社)に30年近く勤務、米国に10年位以上駐在、その間インフラ関連の事業を経験した後、投資会社に転職、投資ファンドの企画、設立、出資者の募集、運営、解散までを一貫して行った。その後、半導体製造、通信関連のベンチャーを設立、社長として資金調達、市場開拓などを行った。現在はファンドの投資先の非常勤役員と共に、Startup Hub Tokyo 丸の内 の起業コンシェルジュを兼務している。

株式会社ツクリエ
DX開発グループ
杉野 雄基
略歴
- 大学時代にエンターテインメント事業でイベント興行、自治体や事業会社などのPR支援を経験。卒業後、テレビ番組制作を経て、放送作家として100件以上の番組・イベント・コンテンツ企画等のプロジェクトの立ち上げ・制作に携わる。12年のマスコミ業界経験と合わせて業界団体を運営、経営状態を改善し、スタートアップ支援の世界へ。現職では起業を支援するセミナー・ワークショップの企画・運営やスタートアップスタジオ事業、アクセラレーター事業を通してアイデア段階から事業化までのフェーズで支援をおこなう。課題設定、リーンスタートアップ、テレビ・ラジオ業界、自社ECサイト構築・運営、メディアPRが領域。

株式会社ハッピーコム
代表取締役
戸田 江里子
略歴
- 株式会社毎日コミュニケーションズ(現 株式会社マイナビ)にて、企業研修旅行の企画手配、コンピュータ関連書籍の流通販促、株式公開準備等を担当。2001年株式会社ハッピーコム設立、企業向けIT研修事業を手掛ける。「ITスキルを通して女性が活躍できる社会」を目指し、IT企業、SE経験者の女性を講師として育成、活躍の場を作る試みを広げている。これまでにのべ3万人以上を研修。経営学修士。
セミナー/交流会Seminar
首都圏や関西で活躍中の人気講師(先輩女性起業家)をお迎えして、お話をうかがいます。セミナー後には交流会を予定しています。
同じ志を持つ女性起業家とのネットワーク作りや先輩起業家へ直接相談できるチャンスです。
-
1
リアル開催
8月31日(水)
14:00-15:30
仲間・コミュニティづくりの話
一般社団法人ぷちでガチ 代表/
子連れMBA・子連れLAB 主宰
株式会社たおやかカンパニー代表取締役
赤坂 美保氏 -
2
オンライン開催
9月21日(水)
14:00-15:30
売り上げにつながるSNS活用の話
株式会社女子トク
代表取締役 /
ソーシャルメディアコンサルタント
三浦 綾子氏 -
3
販売戦略・ブランディング(予定)
-
4
人事採用・事業拡大(予定)
-
5
プレゼン・ピッチ技術(予定)

一般社団法人ぷちでガチ 代表/
子連れMBA・子連れLAB 主宰
株式会社たおやかカンパニー代表取締役
赤坂 美保氏
略歴
-
京都出身。上場企業中心に国内外7社にて海外事業やM&Aなどファイナンス、経営企画に従事した後に起業。長男の妊娠を機に、関西へ戻り、出産・育児をしながら京都大学にてMBAを取得。次男の育休中、副業で立ち上げた「子連れMBA®」は、のべ参加者4,000人を超す子育て世代のコミュニティとなる。非営利団体と株式会社の代表として、子育て世代発のソーシャル・イノベーションを目指す。2男子の母。
MBA、米国公認会計士、中小企業診断士、証券アナリスト

株式会社女子トク
代表取締役 /
ソーシャルメディアコンサルタント
三浦 綾子氏
略歴
- 東証一部上場企業2社で法人営業を13年半経験した後、2016年に独立。独立準備中に、SNSを活用して集客をし始めたことがきっかけで、女性の起業支援事業をスタート。現在は、個人向けサービスだけでなく、法人向けのSNS運用コンサルティング・研修事業を展開し、実績多数。今年4月に働く女性のためのフリーコミュニティ「女子トクforLady.」を立ち上げ、国内・海外約300名の女性が参加している。
※会場はビジネスセンター名古屋 錦を予定しています。状況によってはオンライン開催になる場合があります。
展示会出展Exhibition
テストマーケティング・ビジネスマッチングに適した展示会に出展。
展示内容の検討からプロトタイプ制作、ツールの準備などをサポートします。
(参加者の事業内容を踏まえて、出展する展示会を検討。県外の可能性もあり)

ピッチイベントFinal Demo Day
プログラムの集大成として、先輩起業家や支援者、金融機関の前で成果発表をするピッチイベントを開催。
プロからフィードバックを受けられ、出資検討にもつながります。

受講生コミュニティCommunity
受講生同士が情報共有や意見交換できるオンラインコミュニティを用意。
有益な情報を発信しあうことでお互いから学び、刺激を受けられる機会を提供します。

スケジュール
-
エントリー締切
2022/7/15(金)
23:59まで -
審査
書類
+
外部有識者等による面談(オンライン) -
選考結果発表
8月上旬
-
メンタリング・セミナー/交流会・展示会出展
8月~2023年1月(予定)
-
Final Demo Day
2023年2月(予定)
応募について
募集要項
■参加必須条件
- ・愛知県内に事業所がある、又は、事業活動の拠点が愛知県内にある女性起業家・経営者の方(個人事業主の方も含む)
■参加対象
- ・事業拡大や販路開拓、新たなビジネスの展開などを考えている方
- ・現在事業に課題を感じており、解決したい方
■参加料
無料(飲食費、交通費、通信費等は各自負担となります)
■定員
女性起業家・経営者支援プログラム:10名程度
■開催形式
オンラインまたはオフライン
■参加者選考
事務局及び外部有識者による審査(書面・オンライン面接)を行います。
■注意事項
- ・本プログラムへの参加に要する経費(飲食費・交通費・通信費等)は参加者の負担となります。
- ・展示会出展に係る小間代、光熱費及び簡易な装飾(※プログラム規定の補助上限がございます)以外の経費は参加者の負担となります。
- ・最終報告会は公開で行います。報告資料を別途作成していただく場合がございます。
- ・必要に応じてエントリー内容に関する質疑を行うことがあります。
- ・本プログラムの採択者については、ホームページ等で氏名、会社名、ロゴマーク、事業概要、写真などを公表します。また、本プログラムの開催の様子は、インターネット等で公表します。
- ・反社会的勢力に該当または関係がある場合や、応募資格などに違反する事項があった場合には、失格または参加取り消しとする場合があります。
- ・審査結果は、メールで通知します。
- ・審査結果に対する個別の問い合わせには一切お答えできません。
- ・提供いただくエントリー書類の知的所有権については応募者に帰属します。なお、本プログラムでは、NDA(秘密保持契約)を締結しませんので、特許・実用新案、企業秘密やノウハウ等の情報の法的保護については、応募者の責任において対策を講じた上で、一般に公表しても差し支えない範囲でエントリー書類に記載してください。また、本プログラムの採択決定後の参加者同士での交流においても、特許・実用新案、企業秘密やノウハウ等の情報の取扱いについては、各自で十分に注意を払ってください。
- ・エントリーにかかる個人情報は、本プログラム及びそれに関連した目的の範囲内で使用し、法令に定めのある場合や本人の同意がある場合を除き、目的外利用や関係者を除く第三者に提供することはありません。
-
・個人情報の収集、利用、管理について、「愛知県個人情報保護条例」に基づき、適切に取扱います。
愛知県の個人情報の取り扱いについて
または株式会社ツクリエ(本事業の受託事業者)のプライバシーポリシーをご確認ください。
スケールのアップのチャンスをつかもう!
ヒトハナ咲かせてみませんか?
Seed program
女性起業家シードプログラム
- 参加無料
- これから起業したい、あるいは起業したての女性対象
- 20名程度募集
起業して、自分の夢を実現させる/起業家として成長する
これから起業を目指す女性や、起業間もない女性向けのプログラムです。
愛知県に縁のある女性起業家による、起業にまつわるセミナーやワークショップで、必要な知識やノウハウを学びます。
※女性起業家シードプログラムにつきましては、定員に達してもその後の状況により追加募集をする場合がございます。
※追加募集については、都度Webサイト上でお知らせいたします。
セミナー/ワークショップSeminar
愛知に縁のある女性起業家による、起業にまつわるセミナー・ワークショップを開催します。
詳しくは、決まり次第、公開いたします。

株式会社eight
代表取締役
鬼木 利瑛
略歴
- 2003年から株式会社リクルートにて人材採用から育成に関する営業、人事採用、営業チーフを経験。2人目出産時に退職。夫の転勤に伴い2011年奈良県にてキャリアコンサルタントとして開業。独立当初は、リクルート代理店より業務委託で奈良の企業の採用のお手伝いや、研修講師、就活生へのアドバイザーの仕事を受けながら、女性と子どものキャリア形成に関わる事業を展開。この頃からリクルート時代に培ったマーケティングの知識や実体験をベースに起業支援をスタート。豊田市に移住後、2015年に株式会社eightを設立。等身大だからこそ伝えられるリアルを大事に研修や講座の講師を務めている。
7月頃募集予定
主催

共催
愛知県信用保証協会、 公益財団法人あいち産業振興機構、 株式会社日本政策金融公庫
サポーター機関
- 愛西市、
- 愛知県商工会議所連合会、
- 愛知県商工会連合会、
- 愛知信用金庫、
- 公益財団法人あいち男女共同参画財団、
- 愛知中小企業家同友会、
- 阿久比町、
- 株式会社アクションラボ、
- いちい信用金庫、
- 稲沢市、
- 犬山市、
- 岩倉市、
- w-ings女性起業支援ネットワーク、
- 株式会社eight、
- 一般社団法人エメラルド倶楽部中部支部、
- 大口町、
- 大府市、
- 岡崎ビジネスサポートセンター、
- 尾張旭市、
- 春日井市、
- 蟹江町、
- 蒲郡市、
- からふる女性応援士隊、
- 刈谷市、
- 清須市、
- 株式会社クレディセゾン、
- 幸田町、
- 江南市、
- 小牧市、
- サスティナブル・ストーリー株式会社、
- 設楽町、
- 瀬戸市、
- 瀬戸信用金庫、
- ソーシャルビジネスサポートあいち、
- 高浜市、
- 武豊町、
- 田原市、
- 知多市、
- 知多信用金庫、
- 独立行政法人中小企業基盤整備機構中部本部、
- 中日信用金庫、
- 中部経済産業局、
- 知立市、
- 東栄町、
- 東郷町、
- 東春信用金庫、
- 常滑市、
- 豊明市、
- 豊川市、
- 豊田市、
- 豊田信用金庫、
- 豊根村、
- 豊橋市、
- 豊橋信用金庫、
- 豊山町、
- Tongali、
- 長久手市、
- 株式会社名古屋銀行、
- 名古屋市、
- 西尾市、
- 西尾信用金庫、
- 日進市、
- 株式会社日本政策投資銀行東海支店、
- 半田市、
- 東浦町、
- 碧海信用金庫、
- 碧南市、
- 学び舎mom株式会社、
- 南知多町、
- 美浜町、
- みよし市、
- 武蔵精密工業株式会社、
- 弥富市
運営
お問い合わせ
プログラムに関するお問い合わせ
ヒトハナ運営事務局(株式会社ツクリエ)
Mail:info@aichi-hitohana.com
あいち・ウーマノミクス推進事業に関するお問い合わせ
[Tel] 052-954-6330